ミガワリさんの汎用ブログ

結局汎用的なことに使うことにしました

Toloveる初感

さて、本日よりToloveるダークネスがWSにリリースされました。
このタイトルは自分が今後これより頑張るタイトルは絶対ないであろうと思われるぐらい好きなタイトルであり今回はtoloveるのデッキタイプである変身家事と宇宙人の自分の初期構築とその簡単な内容でも書いてみようかなと思ってます。

両デッキレシピは下記画像になります。


変身家事

f:id:migawari:20150919023340j:plain

※重なっていて見えづらいですが、思い出のたいやき ヤミ は2枚積んでいます


宇宙人

f:id:migawari:20150919023632j:plain



1.両方に共通する事項



・共鳴に頼らない構成


Toloveるfateやシャイニングレゾナンスで実装されている共鳴のキーワード能力が存在するタイトルですが、Toloveるの共鳴は原則的に自分はあまり強くないと感じました。
というのも、Toloveるの共鳴システムはそれまでの共鳴と違って、共鳴元となるカードが両方レベル3である点はとても使いにくいわけです。
普通最初のマリガン時や、0帯でのクロックドローでは積極的にレベル3のカードを切り捨てて今使えるカード及びレベル1で運用するカードを集めるように立ち回ることが多いかと思われますが、共鳴元がレベル3だと後半からしか手札から登場できないキャラを永遠手札にキープしておく必要があります。
この手札圧迫は想像以上にきついものであり、例えば変身家事であれば0で戦うためのカードに加えて1になった際に並べる島風テキスト持ちの美柑及び対応もキープしておく必要があります。もし、ここに積極的に共鳴を使うような構成にした場合、レベル3のヤミもキープしておく必要があり、0帯がすぐに終わればいいのですがある程度キャンセルして0で止まるなどの状況が発生すると美柑を切り捨てる必要すら出てくる場合があります。
実際に自分も最初はおすわりヤミ(共鳴で霞テキスト付与)を採用していたのですが、あまりの使いにくさに2戦で抜くことになってしまいました。
前回書いたニセコイの記事のようにアンコールで手札を管理することができれば多少は誤魔化しが効くのですが、Toloveるはカードプール全体を通して使いやすいレベル0のハンドアンコール持ちがいない為、これも叶いません。
従って、自分に関してはToloveるの共鳴システムはあまり積極利用する必要を感じませんでした。
ただし例外がペロペロキャンディ芽亜(特徴パンプ)であり、これは共鳴を使わなくても単体で特徴パンプとして完結している点で序盤は共鳴に頼らなくてもよいことや、レベル3のヤミをため込み始める中盤以降でも共鳴でCXを集めたり、変身家事では吐き出しにくい2~3番目に噛んだCXも安全に吐き出せる為、こちらに限っては特徴パンプの補正値を評価してる所もありますが、共鳴のシステムも使用しています。




2.変身家事について


・概要


自分にとっては赤城初風響の艦これの再来といった所です。
ソウルゲインの回収メタを置き、自分は一切控室に干渉せず山からのみカードを収集。1帯はリバース時サーチテキストによる手札補充、中盤~後半にかけてレベル3の詰めカードを回収という一連の流れはまさに殺傷力を求め続けた艦これを思い出させます。
ただし艦これと違うのは1帯のリバース要件テキストのキャラが対応がキャントリで点数レースが苦手だった島風から対応が宝及びストブで点数レースに強い、しかもバニラサイズにまで伸びる美柑に進化したことと明石改と同等のアンコール付与テキストを持つヤミが島風互換とCX対応を共有してそれがリバース要件に強く貢献するテキストである点です。つまり島風と明石改が単純にグレードアップしてるわけですね。
また、詰めテキストもリバースが必要だった赤城から盤面に関係なく3面並べることで最大5回のショットを入れることができるヤミになり、これの破壊力は想像以上に絶大でした。流石にフルパワー時代のニセコイみたいに2-5の相手にとどめを刺すことはできませんが、3-0で且山にある程度のキャンセルが期待できる相手でもかなりの期待値でとどめを刺すことができます。
しかも、アンタッチャブルまでついてるので、一度打たれたらホラーは苦手やらしんばんなどのダメージ無効テキストすら受け付けず逃げる余地がありません。
そして、Toloveる自身もダメージ無効イベントを持っている為、先にニセコイなどが万里花でとどめをさすなんて動きも簡単には許してくれません。
このように、変身家事は最近ではあまり見なくなった下地でカードを回収して高レベル帯で高い殺傷力で短期決戦を狙うタイトルであるといえます。


・デッキの中身の特記事項
変身家事って誰が組んでも8割以上は同じ構築になるので、基本的には他と違う所はないのですが、共通項で描いた通りおすわりヤミは不採用になっています。
他はたいやきのアクセサリーが1枚だけ控えストブになってますが、特出する部分もあまり多くはないかなって思ってます。



3.宇宙人について


・概要


変身家事と違って不純物(=宇宙人以外の特徴)を盤面で1枠だけ許してるテキストが多いので、構築が固定されがちな変身家事と比べて構築の自由度が高いです。
宇宙人は魅惑のパジャマ姿モモ(コンソール+羽黒式のカウンター)を多用したり4ルックテキストや集中を多用することが多いためデッキの回転がとても速く、変身家事とは逆に山を高速回転させた上でのデッキ圧縮を武器にすることもできます。
というか自分の構築自体がそうなっているという方が正しいかもしれないので、細かくは次の構築事項について話をします。
また、赤メインということで一見初風式のソウルゲインが苦手にも見えますが、カード内のテキストで初風のテキストに引っかかるものは実は一つも存在せず、初風に引っかかるパターンは純粋な扉回収のみだったりします。



・デッキの中身の特記事項


今回自分が作った宇宙人の構築は赤カラーだけではなく、春菜のための青とダークネス計画のための黄色も採用しています。
宇宙人のプールは見て分かる通り変身家事及び全盛期ニセコイみたいな極端な殺傷力を持っておらず、また蒼龍採用艦これみたいな極端な持続力も持っていません。
従って、点数に関与するアクションをすべてレベル3になってから実行してはニセコイGF艦これそして同タイトル内の変身家事に対しても決定的な勝ちを得ることはできません。
そこで、2帯より早出しした上で数字が伸びる上に回復するおすわり春菜を回復キャラとして採用しました。
おすわり春菜は宇宙人ではありませんが、ナナのサポートを受けられる動物を持っている為特徴パンプや1/1ナナの条件の頭数に加えることも可能です。
青い色は春菜のみで構成してますが、これはレベル3春菜以外にまともな青キャラが存在しないことに起因します(細かくは今回は省略)。
集中ナナが問題なく春菜を回収できる点や、1-1でレベル1に入るときにクロックに入った春菜をレベル置き場に置くなどすると色発生に苦労することもありませんでした。
これにより、1帯で数値負けしやすい盤面も2帯から切り返し可能、回復も早期に行う為点数戦での負けが少なくなり最後のモモのトップチェックバーンできっちりとどめを刺すことが可能になります。
また、対応なしのストックブーストも4枚採用していますが、これは宇宙人の集中をヒットさせる能力の高さや魅惑のパジャマモモが盤面にいながらカウンターとしての機能を果たす関係で盤面の1/1ナナが返ってくるケースがあることからブーストするためのCX打ちが無理なくできるためです。
また、リソース確保手段として、黄色の発生源となっている霧崎恭子が2コストを引き換えに盤面のキャラを守ることができるため、そこでも補うことが可能であり、また同時にそのようなアクションで消費したストックもストブで綺麗に補充できているというわけです。
まだまだ、回した回数が少ないので本当に判断するのはここからですが、変身家事相手に十分な戦いを見せ勝つこともできた為、個人的な期待値は高く見ています。



ちなみにこの宇宙人のレベル3であるモモと春菜は自分がToloveるのキャラの中でトップ2のお気に入りキャラなのでこれで結論になると大いに喜んだりするとか((


また、上記の変身家事と宇宙人はトリオの出場条件を満たしている為、実は同時にトリオで使うことも可能だったりします。



また、定期的に書いていきますが今回は簡易的ですがここまでとします。